人生は楽しい~momoの激しく時に穏やかな日常~

いつもどこでも何かしらやらかしてます。 恥と失敗にまみれた人生ですが、ネタにしちゃえばオールオッケー! どんな状況もポジティブに楽しむわたしの日常絵日記です。

2020/03

みなさまこんにちは。日本どころか世界がコロナの話題で持ちきりですがこの春ご卒業、ご入学を迎えるみなさま、本当におめでとうございます。本来、新しい門出をあたたかい陽のもとで祝福されるべきみなさまがこの情勢でいろいろなことを我慢したり自粛しなければならない。 ...

みなさまこんにちは。

日本どころか世界がコロナの話題で持ちきりですが

この春ご卒業、ご入学を迎えるみなさま、

本当におめでとうございます。

本来、新しい門出をあたたかい陽のもとで祝福されるべきみなさまが

この情勢でいろいろなことを我慢したり自粛しなければならない。

そういう方がたくさんいらっしゃるんだと知り、仕方ないこととは言え本当にせつなくなりました。

なにかわたしにできることはないかな〜と考え、ほんのささやかですがご卒業を迎えるみなさまにプレゼントを用意いたしました。

よかったらぜひ受け取ってください〜!

 

おてがみです!

おてがみというか、壁紙…?

ほんとうはネットプリントできるように用意しようと思ったのですが調べてみたら保存・印刷期限が1週間しかもたないようで、

さらに外出を控えるよう要請が出ているこの状況でプリント限定の配布はどうなのかなとおもい、電子データでプレゼントさせていただきます!

 

一部、印刷前提のデザイン(名前書く部分とか、おうちの方からとか)がありますがおゆるしください><

ご自宅にプリンターがある方は印刷してお子様にプレゼントしていただればとおもいます🌸

 

では、どうぞ〜!

 

保育園・幼稚園を卒業されるおこさまへ🌸

小学校を卒業されるかたへ🌸

中学校を卒業されるかたへ🌸

ここからは学校の分岐が複雑になるので

あえて「高校」とか描きませんでした…自分に状況が近いなと思うものを選んでお受け取りいただければとおもいます!

 

ほんとにささやかですが…

 

すこしでも、ほんと1ミリでも「今年卒業でよかったな」と思っていただけたらこんなに嬉しいことはありません…!😢

卒業式などが中止になってしまった方々、ほんとうにほんとうに悲しいと思いますしそのご心痛はわたしには計り知れないですが、その分、どこかで楽しいイベントや催しをぜひ企画して、卒業式と同じくらい、もしかしたらそれ以上にすてきな思い出が残せますように…と強く願ってます…!

これからのみなさまの未来はきっと明るいはず。

そして未来を明るくするために、みんなで今できる最善を尽くしましょうね…!

 

長くなってしまいましたが今年ご卒業・ご入学を迎えるみなさま、ほんとうにおめでとうございます!

みなさまの未来に幸あれ!!!

みなさまこんにちは。前回の話のつづきです。 本編自分の家族についてお義母さんに話したところまで書きました。 あとがき お義母さんの「すごさ」に最初に触れたのがこのときだったかもしれません。人は、今まで自分が接したことがない、関わりが薄いタイプの人に対し、 ...

みなさまこんにちは。

前回の話のつづきです。

 

本編

自分の家族についてお義母さんに話したところまで書きました。

 

あとがき

 

お義母さんの「すごさ」に最初に触れたのがこのときだったかもしれません。

人は、今まで自分が接したことがない、関わりが薄いタイプの人に対し、適切な接し方がわからず本人や本人の近くにいる人を傷つけてしまうことがあります。

私もそうです。

私はたまたま、知的障害と発達障害を併せ持つ弟がいる。精神的な病気を持つ親がいる。

でも例えば、それこそ癌になった方は身近にいなかった。だから癌のこと全然知らなかった。どんな接し方をすればいいか、どんな声掛けをすればいいのかわからなかった。

お義母さんは身近に障害を持つ人、精神的な病気を持つ人を持たないはずなのに、

当たり前のことのように受け入れてくれた。それがどんなに難しいことか。わたしは癌になったお義母さんに対して理解のない言動をたくさんしてしまったと自覚があるのでよくわかります。

お義母さんのようになれたら。ほんとうにそう思います。

 

障害を持つ弟について少し補足をします。

弟は「自閉症」という障害を持っています。

じっとしていることができなかったり、感情のコントロールがうまくできなかったり、あいまいな指示が通らなかったり、予測できないことが起こるとパニックを起こしたりします。

わたしは弟と同じ小学校に通っていたので、同級生や弟のクラスの担任の先生から色々と言われることがありました。

ストレートに「あなたの弟、おかしいね」「変だね」と言われることもあれば、

「かわいそう」「大変だね」「苦労するでしょう」と慰められることもありました。これは特に先生から多かった。

わたしは正直こっちの方がつらかった。

障害のある弟を持つことは「かわいそう」で「大変」で「苦労」なのだろうか?

でもわたしにとってはかわいいかわいい弟で、本人だって一生懸命いろんなことを勉強して、まわりに優しくしようとして、頑張って生きてる。

そんな弟を「かわいそう」という言葉でまとめないでほしかった。

でも当時の自分にはそれを伝える勇気も言葉もなくて、ただ口をつぐんでいました。

今なら「かわいそう」と言っていた人の背景も理解できます。彼らは弟のような人を見たことがなかったから。初めて出会った「個性」だったから、そういう言葉が出たのだと思います。

わたしだって入院しているお義母さんに「いろいろと大変ですよね」と言ったことがある。わたしも同じ。

 

でもお義母さんは「かわいそう」とか「苦労したでしょう」とか、一言も言わなかった。

弟はどんな仕事してるのかとか、なにが好きなのかとか、弟自身について興味を持ってくれた。

ほんとうにほんとうに嬉しくて、ちょっと泣きそうになりました。

お義母さんみたいにわたしもなりたいなあ。

 

ちなみにわたしの弟ですが、まわりのたくさんの方々の協力と、なにより本人の頑張りでたくさん成長し、

今は立派に働く社会人です!月に1回くらいうちに遊びに来て夫とゲームをしてます。

わたしの家族はゲームしないので、ゲーマーな夫とマニアックな話がたくさんできてうれしいみたい。

弟の話もまたどこかでしたいと思いますが、今はここまで。

あとがきが長くなりましたが読んで下さりありがとうございました!

次の話はこちらから読めます


 

みなさまこんにちは。前回の話のつづきです。分かりやすいように、1Pだけ前の話のコマを入れます。本編  あとがき若干のカミングアウト…弟のことは書いたことありますが父のことは初めて書きました。わたしの父は精神的な病気を患っていて、今も快復していません。このこ ...

みなさまこんにちは。

前回の話のつづきです。

分かりやすいように、1Pだけ前の話のコマを入れます。

本編

 

 

あとがき

若干のカミングアウト…弟のことは書いたことありますが父のことは初めて書きました。

わたしの父は精神的な病気を患っていて、今も快復していません。

このことは伏せようか迷ったのですが、お義母さんに対してわたしが勝手に持っていたイメージが変わった瞬間だったので書きました。

人に話すのは勇気がいる部分だったからこそ、スッと受け入れてくださって、ほんとうに嬉しかったです。

わたしがこのときどんなに嬉しかったか…きっとお義母さんは知らないかもしれない。

でもわたしはずっとずっとわすれられない。それくらい嬉しかったです。

次の話はこちらから読めます


 

みなさまこんにちは。前回の話の続きです。まだ読まれていない方はこちらのリンクからどうぞ。 本編 あとがきはじめてお義母さんに会った時…「こんなにかわいい女子!!なおかあさんがこの世にいるのかーー!!」と衝撃を受けました。インスタを読んでくださっている方は ...

みなさまこんにちは。

前回の話の続きです。

まだ読まれていない方はこちらのリンクからどうぞ。

 

本編

 

あとがき

はじめてお義母さんに会った時…

「こんなにかわいい女子!!なおかあさんがこの世にいるのかーー!!」

と衝撃を受けました。

インスタを読んでくださっている方はご存知かもしれませんがわたしの母とあまりに違いすぎて…笑

お義父さんとお義母さんと夫(当時彼氏)の4人で居酒屋にご飯を食べに行ったんですが緊張してなに話したかほとんど覚えてません。お義母さんはキャッキャと笑って楽しそうだったな~ということくらい…

わたしの記憶では「緊張しててテンパることもありつつ基本的にはおとなしくしていた」と思っていたのですが

後からお義母さんに聞いたところ、「はじめて彼氏の親に会うにしては堂々としてるねってパパと話してたのよ~」と言われました。

エッ・・・・・堂々と・・・・・?!?!まじ・・・?!

 

ともかくわたしはお義母さんと自分との色々な差に驚き、

「わたしのこと好きになってもらえないかもしれないなあ」

と勝手にバリアーを張ってました。

いま考えるとこのびくびくしていた時間がほんとうにもったいない!!

もっと前向きに考えてもっと楽しい話をしろ!!当時の自分よ!!

次の話はこちらから読めます


 

みなさまこんにちは。 今日は、お義母さんの一周忌です。お義母さんは去年の今日3月19日に、全身に転移した癌によって亡くなりました。インスタグラムでそのことをお伝えした際は、みなさまからたくさんのあたたかいお言葉をいただき本当に嬉しかったし、励まされました。あ ...

みなさまこんにちは。

 

今日は、お義母さんの一周忌です。

お義母さんは去年の今日3月19日に、全身に転移した癌によって亡くなりました。

インスタグラムでそのことをお伝えした際は、みなさまからたくさんのあたたかいお言葉をいただき

本当に嬉しかったし、励まされました。ありがとうございます。

あれから1年…長い1年でした。

親戚の集まりや夫の実家へ行く度、お義母さんがひょっこり出迎えてくれるような気がしてしまって

「ああもう会えないんだった…」と思い知らされ、いつもまわりを明るく盛り上げてくれたお義母さんがいない寂しさを痛感しました。

 

わたしよりももっと、もっとずっと、夫や、お義母さんの家族、親戚の方、ご友人の方々など

つらく、かなしい、くやしい思いをしている人がいる。

 

お義母さんから教えていただいたたくさんのことについてみなさまに伝えたいと思いつつも、

わたしの立場で描いていいのだろうかと悩んでしまい、1年が経ってしまいました。

 

今もその悩む気持ちはあるのですが、このまま時が進み、記憶が風化しないうちに、、やっぱり伝えたい。

実はこのマンガは約1年前に描き始めたもので、絵も文もいろいろと未熟なのですが、一周忌というこのタイミングで始めたいと思ったので、このまま掲載させていただきます。

途中からフォントが変わったりなど見づらい部分もあるかもしれませんがぜひ読んでくださるとうれしいです。

 

お義母さんは本当にすばらしい方でした。

いつも笑顔で、明るく、つらい状況の中でも人生を楽しんで、わたしを元気にさせてくれました。

そんなお義母さんのすばらしさをみなさまに伝えたい。

そしてお義母さんへのたくさんの感謝の気持ちを込めて…

 

本編

 

 

あとがき

プロローグ的な部分です。

お義母さんがいなくなって一年が経ちましたがお義母さんが教えてくれたことはずっと胸の中にあります。

それだけ大きな影響をわたしに与えてくれました。きっとずっと忘れません。

わたしの中だけにとどめておくにはあまりにももったいないくらい素敵なことなので

ぜひ、ぜひ最後までお付き合いください!

 

お義母さん。

わたしもあなたの息子さんも元気に楽しく生きています。

お義母さんが最後に褒めてくれたフォロワー数、あのときは5万人でしたが今は12万人になりました!

また褒めてほしいなあ。

いっしょにご飯食べたい。

本当は中華がいいけど、病院の地下のおうどん屋さんでもいい。

またたくさん頼んで一口食べて「あと全部あげる~」ってとんでもない量よこしてほしい。

話したいこといっぱいあるし、聞きたいこともいっぱい。

お義母さんに会いたいです。


次の記事はこちらから




 

みなさま、こんにちは!!今日は「わたしが人生でやりたいこと」をひたすらに書き連ねていきたいと思います。色んな人が書いているのを見て自分をやってみたいな~と思い、、日々だらだら生きており「時間無駄にしてんな~~」「今日なんもしてないな~~」「明日何しよ~~ ...

みなさま、こんにちは!!

今日は「わたしが人生でやりたいこと」をひたすらに書き連ねていきたいと思います。

色んな人が書いているのを見て自分をやってみたいな~と思い、、

日々だらだら生きており「時間無駄にしてんな~~」「今日なんもしてないな~~」「明日何しよ~~」

という日もけっこうあるので、やりたいことをリスト化することですこしでも日々に彩りを

加えられたらという所存であります(堅)

ジャンル別にとりあえず書いていく!!

100個以下になるかもしれないし100個以上になるかもしれん!わからん!

 

イラスト系

1.ブログで長編シリーズ描く(お義母さんの話)

2.ブログで長編小説シリーズ描く(転職話)

3.ブログで長編シリーズ描く(ヨーロッパ旅行記)

4.ブログで長編シリーズ描く(弟の話)

書き忘れたけどキャンプの話と結婚式までの日々の話も描きたい

5.ステッカー作る

6.ポストカード作る

7.きんちゃく作る

8.トートバック作る

9.タオル作る

10.ハンカチ作る

11.アクリルキーホルダー作る

12.クリアファイル作る

13.イラストブック作る

14.原画販売

15.デッサン教室に通う

16.「1日模写デー」模写だけして過ごす

17.「1日デッサンデー」デッサンだけして過ごす

18.イラストカットの仕事をゲットする

19.HPと名刺を作る

20.色彩検定受ける

21.絵具で絵を描く

22.本を出す

23.インスタのエッセイを60歳になるまで続ける(←無謀)

24.エッセイ系連載を持つ

25.関西方面のイベントに出る

 

旅行・おでかけ系

26.近所を散策、自分用マップ作る

27.東京さんぽの本を買ってしらみつぶしにめぐる

28.TABICAのツアーに参加する

29.都電デー

30.都内の有名店に行く(なんの有名店でもいい。とりあえず有名店。)

31.tokyowalkerとかで面白そうなイベント探して参加する

32.美術館・博物館めぐり

33.緑がいっぱいのカフェでアフターヌーンティー

34.朝活で素敵なカフェへ一句

35.マンガアートホテルトーキョーに泊まる

36.変なホテルに泊まる

37.オーケストラを聞きに行く

38.リトグリのライブに行く

39.グースハウスのライブに行く

40.折り畳み椅子を持って絶景を見に行く。

41.キャンプデビュー

42.コストコに行く

43.バスツアーに参加する

44.包丁とぎにかっぱ橋へ行く

45.熊野古道歩く

46.お遍路参りする

47.海を見に行く

48.アクセサリー作りに挑戦する

49.オリジナル香水作りに参加する

50.一人で海外へ行く

51.お母さんとドライブする

52.海外に1か月くらい滞在する

53.語学留学する

54.おふろカフェでひたすらマンガを読む

55.山登りする

56.工場見学する

57.ミュージカルを観に行く

58.吉祥寺に新しくできた映画館へ行く

59.プラネタリウムの雲シート体験する

60.陶器市に行く

61.スカイツリーの展望台のぼる

62.離島旅

63.ヒトカラ専門店へ行く

64.国会図書館へ行く

65.大正ロマンな体験をする

66.47都道府県制覇!

67.世界一周旅行!!

 

美容系

68.タッチアップしてもらう

69.眉毛サロンに行く

70.カットモデルで「おまかせで」って言ってみる

71.コテ練習する

72.歯列矯正完了まで頑張る

73.ほくろ取る

74.ジムに通う

75.リングフィットアドベンチャー全クリする

76.よい下着を買う

77.よい靴を買う

78.よい鞄を買う

 

その他

79.お母さんにインタビューする

80.おもてなし料理を学ぶ

81.ホームパーティ

82.TEDで新しいことを学ぶ

83.英語しゃべれる友達を見つける(EOP)

84.「SHIROBAKO」観る

85.朝イチで家をぴかぴかにする

86.料理本見て難しい料理を作ってみる

87.ジブリ飯つくる

88.ディズニー飯作る

89.おしゃれな動画(PVみたいなの)撮る

90.パン作り

91.ピアノ弾き語り10曲

92.英語しゃべれるようになる

93.刺繍にチャレンジ(ポーチかハンカチ作る)

94.オリジナル雑誌を作る

95.イラストレーターかフォトショ使えるようになる

96.WEBデザインの勉強

97.免許を取る

98.テーブルコーディネートの勉強

99.バルコニー付きの一戸建てに住む

100.夫と健康に暮らす

 

追加分

=随時更新=

 

 

適当に書いてたらちょうど100個になった!すごい!

死ぬまでにぜんぶ叶えられたらいいなー。頑張ろう!

「死ぬまでにやりたい100のこと」書き出してみると結構面白いです。

みなさまもぜひやってみておください(^^)

 

それでは!

みなさん、ふたたび、お久しぶりです~~なんとまたまた1か月ぶりになってしまいました。1か月に1度くらいは書こうということで、先月に思い立って導入した「デジタルフリーデー」について書きたいとおもいます。ちなみに今日の朝ごはんはバナナでした。 デジタルフリー ...

みなさん、ふたたび、お久しぶりです~~

なんとまたまた1か月ぶりになってしまいました。

1か月に1度くらいは書こうということで、

先月に思い立って導入した「デジタルフリーデー」について書きたいとおもいます。

ちなみに今日の朝ごはんはバナナでした。

 

デジタルフリーしてみたらとてもよかった。

 

 

ことの始まりは体に起きた違和感。

なんか最近、寝ても寝ても眠い…疲れが取れない…目がしぱしぱする…

諸々の症状を検索してみたら「デジタル疲れ」なるものがヒットした。

なるほど確かに、仕事ではパソコンカタカタ、休み時間もスマホ、行き帰りの電車でもスマホ

帰宅したらiPadで絵を描いて、夜またスマホ

起きてから寝るまでずーーーーーっとデジタル漬け!!!

縄文時代の人が見たら「なにしてんだ?」って思われる生活ですわ←その視点必要か?

こら疲れるわ!!

という話を夫にしてみたら、「俺もそうなんだよ!なんか疲れ取れない!」と同意された。

 

これはもう、やるしかない!

断SNS!!

(※断デジタルって言うと「エアコンも使ってないということでしょうか?」「炊飯器も家電ですが、お鍋で炊いたのですよね?」などのご意見が想定されるので←誰もそんなこと言わんわ

断SNS、としました。)

 

日曜日1日、スマホもiPadもパソコンも電源を切って、見ない!!

地球とともに生きる!(?)

 

実施した結果…

いつも、起きた瞬間(どうでもいいけど歴史上の人物に沖田俊寛(おきたしゅんかん)という人がいるらしいです。変換いちばん最初に出てくる。沖田俊寛が起きた瞬間。←しょーもな)

スマホを見て時間を確認するのですが、スマホの電源が切れているもんで現時刻がわからない!!

太陽の位置を見て「昼前くらいか~」と判断。さっそく原始感を味わえました。

 

起きてきた夫となにする~という話をして…

せっかくだからゆっくり豪華なごはんでも一緒につくるか!となり、近所のスーパーへ買い出し。

思いつくがまま食べたいものを考え材料をぽいぽい買い、帰宅。

レシピも見ずにだらだらとふたりで料理しました。

 

こういう時間もいつもはユーチューブ観ながらだったり音楽聴いたりしてるのだけど、

なんも音が無くシーンとしてたのでそれも新鮮。

話ながら料理するのめっちゃ好き!あっという間。

ふたりの大好きな海鮮ちらし+その他もろもろを作りました!

スマホ電源切ってたから写真撮れず。(これもまた良き。)

いくらがなかったのが残念だけども、おいしかった。

 

いつも平日は食事の時間が合わずバラバラで、休日もなんとなくお互い余ったものを…ってスタイルだったので

こうやってちゃんと作ってちゃんと食べるのが久しぶりで。

スマホもテレビも無しだから、ごはんと会話だけに集中できてすごく充実感あった。

 

そのあとは麻雀したりトランプしたりと一通り遊び、

どんな流れか忘れたけど「初代のポケモン151匹思い出せるかな!?」という話になりやってみた。

絶対むりだよ~!と言っていたのにふたりでじっ…くり1時間くらいかけて考えたら

最後の1匹まで行って!!わあああまじか!!あと一匹じゃん!!!

タロスケ「え、待って、ここ’ズバット’’ゴルバット’て書いてあるけど、ズバットの前に’バット’っていなかったっけ?!

これで151匹じゃね!?!」

もも「バット…?!?!バットなんていたっけ…?!どんなん!?」

タロスケ「ズバットは体があるじゃん?!バットは…体がない」

もも「体がない(唖然)」

 

バットを151匹目にあてて終了しようかとも考えたのですがどうしてもピンとこなくて

う~~んとうなっていたらタロスケに閃きが舞い降りた!

「フーーーーーーーーーーディンっっっ!!!!!!!」

 

うわああああああフーディンだあああ!!!

やったやった151匹ぜんぶ言えたああああ!!!

 

・・と、ここで24時を過ぎたのでスマホ解禁、ということで

初代ポケモン一覧を見て答え合わせ。すると

「…え?カモネギ…?ベロリンガ…?え、これ出てなくね?」

「え、でも151匹言えたよね?」

「実在しないポケモンを生み出してしまったのか?」

「数ちゃんと数えなおしてみよう」

とメモを確認すると、

まさかの数字が

99→100→111→112

とカウントされており10匹分まるっと飛ばして勘定していたことが判明(T▽T)

ほかにもカウントがぐちゃぐちゃになってて、結局8匹思い出せませんでした!!

(ちなみにバットは実在しませんでした)

肩透かしな結末になったけど、うーんって考えてあっ!!ってひらめくあの瞬間のなんともいえぬ快感がたくさん味わえてとても楽しかったです。なんていうんだっけ、あ、アハ体験!

 

なにはともあれ、デジタルフリーデーは

・たくさん話せる

・目が疲れない

・5感がいつもよりちゃんと働く(気がする)

・穏やかな日が過ごせる

・こんなにスマホ見てたんだって気付かされる

・1日がすごく長く感じる

 

などなど、いいことだらけの1日になったので

みなさまにもぜひおすすめしたいです!

 

 

お気に入りの紅茶を淹れて、お菓子を食べながらゆっくり話すなんていつぶりだろ。

学生時代の懐かしい話とかもして、すごく新鮮な時間を過ごせました。

 

また機を見てデジタルフリーしたい!

今度は旅先でやるのもいいね!

 

 

おわり

 

(おまけ:最近読んだ本)

斬新。うまく言えないけどとりあえず衝撃的だった。主人公のような思考回路の人どれくらいいるんだろう。

なにがそういう思考を形成させるんだろう。

湊かなえさんらしい、最後ゾクっとさせる結末が良かった。

子どもの失踪が原因で静かに狂っていくおかあさんが怖い。

ずいぶん前に話題になった本、やっと読めた。いろいろと勉強になったけど、

特に「見返りを求めない」やさしさについての話が今の自分に刺さった。